CEV補助金を活用 車両購入の補助金がもらえる車種
CEVとはクリーンエネルギー自動車と言われる車種のことで、
このCEVに該当する車を新車で購入した場合には補助金がもらえることを皆さんはご存知でしょうか。
こうした時勢ですからディーラーとの値引き交渉だけでなく、もらえる補助金があるならちゃんともらって自動車購入費用を更に節約したいものです。

具体的にどのような車種が補助金対象となっているのか、いくらぐらい受け取ることができるのか等、具体的な事例と共にご紹介して参ります。
CEV補助金ってそもそもどんな補助金?
「CEV補助金」のCEVとは「CLEAN ENERGY VEHICLE(=クリーンエネルギー自動車)」の各頭文字をとった略語であり、このCEVに該当する車種を日本政府(経済産業省)が選定し、CEVを日本全国に普及させるため、該当する自動車を新車で購入した場合には一定額の補助金を購入者へ交付するという制度が「CEV補助金」です。
ではどうしたらCEV補助金を受け取ることができるかということですが、CEVに該当する自動車を購入したら車検登録を行った後に車検証の写しや身分証明書など共に「一般社団法人次世代自動車振興センター」という公益法人に補助金交付の申請を行い、審査に合格すれば同法人を通じて補助金が交付されます。
尚、同法人の概要や手続きのポイント等については当サイトの「次世代自動車振興センターで車の補助金情報を欠かさずチェック」の中で紹介していますので、関心がある方はこちらの記事も参考にしてください。